ACTIVITIES
随時、本コンソーシアムの会員を募集しています。
下記の「入会のご案内」「参考資料 大磯町の紹介」をご参照ください。
ご検討・お問合せ、そしてご入会をお待ちしています。
コンソーシアムの「会員」入会手続き
1.問い合わせフォームより、お問い合わせ・入会申込連絡
2.事務局より、入会申込者に「お問い合わせ」回答、「定款」「入会申込書」を送付
3.入会申込者より、入会申込書を受領
4.事務局にて、入会申込書の記載内容確認後、入会申込者に「入会金・年会費振込依頼書」送付
5.入会申込者より、入会金・年会費振り込み
6. 入会金・年会費の振込確認をもって、本コンソーシアムの会員として正式承認。ホームページ・概要等に反映
大磯地方創生フォーラム2023 開催
■開催日時:2023年(令和2年)7月8日 13:00~15:00
■開催場所:ノジマ大磯スクウェア 大研修室
■次 第:1.開会挨拶
2.来賓挨拶
3.基調講演:四国一小さな町・徳島県上勝町から広がるゼロ・ウェイスト
大塚桃奈 ㈱BIG EYE COMPANY・Chief Environmental Officer)
4.パネルディスカッション ~社会課題と地方創生 小さな町だからできること~
コーデネータ:大塚由美子(大磯町観光協会 副会長)
パネリスト:大塚桃奈(㈱BIG EYE COMPANY・Chief Environmental Officer)
:加瀬さやか(紅茶ブランド「TE HANDEL」運営)
:関山 隆一/ NPO法人もあなキッズ自然楽校 理事長
:磯崎清彦(大磯町職員、移住者)
5.質疑応答
6.閉会


第3回全体会議 開催
■開催日時:2021年(令和2年)10月22日 15:00~17:00
■開催方法:オンライン開催
■次 第:1.開会挨拶
2.ゲスト紹介
3.会員からのProject進捗報告&質疑
4.討議 ○コロナ禍を受けて、大磯町の地域課題は変わったのか、再確認
○l大磯コンソとして、何ができるか/何をすべきか
○全体討議
5.閉会挨拶

大磯里山歩きマップ 発行 [2021年3月末]
大磯コンソの活動の一環として、大磯町在住のイラストレーター オダギリミホさんが作成した「里山歩きマップ」(A3版両面カラー印刷 2種類)の印刷発行支援を行い、大磯町広報誌2021年4月号(3月末配布)と一緒に町内に全戸配布されました。
その経緯等については、下記メディアにも紹介されています。


第2回全体会議 開催
■開催日時:2020年(令和2年)10月21日 15:00~17:00
■開催方法:オンライン開催
■次 第:1.開会挨拶
2.会員からのProject 進捗報告
3.協力メンバー(IIC、新潟大学)からの報告
4.意見交換
5.閉会挨拶
第1回全体会議 開催
■開催日時:2019年(令和元年)10月2日 16:00~18:30
■開催場所:大磯町商工会館 会議室
■次 第:Ⅰ 全体会議 16:00~17:30
1.大磯コンソの設立及び現状報告
2.全体会議出席者紹介
3.会員Projectの概要説明
4.意見交換
Ⅱ 懇 親 会 17:30~18:30




